ベビー脳育サロンcomomo

3歳までの人生の基礎をつくる大事な時期になにをしてあげたらいい?脳育子育ての実践記録! 脳科学と臨床心理学を子育てに!ギフト式乳幼児教育アドバイザー ブログをリニューアルしました!◯◯は僕にまかせて!

カテゴリ:おむつなし育児 > おまる

どうも、桃ママことはるちゃんです(*・ω・)ノ

桃たんがですねー、

完全に一人でおまるでおしっこができたんですよ〜v( ̄∇ ̄)v



はるちゃんはその瞬間を見ていないのですが、

自分でおまるにまたがって、

おしっこできたんです!!


感激.。゚+.(・∀・)゚+.゚




2017-06-16-14-18-43


↑たぶんこんな感じでしたんだと思う(笑)



はるちゃんもトイレに行っててね、

なんかぴちゃぴちゃ音がするなぁ

と思っていたら、

桃たんが使用済みおまるに手をつっこんでいました(笑)



やったね!!




関連記事→紙おむつ?布おむつ?おむつなし育児? 

関連記事→赤ちゃんへ働きかける時の声かけ

関連記事→おまるでおしっこを始めるためには? 

関連記事→おまるでおしっこ 新生児〜生後1ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後2ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後3ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後4ヶ月

関連記事→おまるイヤイヤ期 生後5ヶ月〜

関連記事→おまるイヤイヤ期ピークは過ぎた!? 生後6ヶ月

関連記事→おまるでおしっこ 生後7ヶ月

関連記事→おまるそのものに興味を持ち始めました 生後8ヶ月

関連記事→おぱんつデビュー 生後11ヶ月
 
関連記事→「でた〜」おしっこ、うんちの事後報告 1歳0ヶ月 

関連記事→自分からおまるに座ってくれるようになりました




 
育児ランキング

どうも、桃ママことはるちゃんです(*・ω・)ノ






最近ですね、

自分からおまるに座ってくれるようになりました

 




2017-06-16-14-18-43




逆向きですが(笑)



おしっこ出たらラッキー

くらいの感覚で

見守っております♪( ´▽`)




とか言いつつ、

自分で座って1人でおまるにできたときは

めちゃめちゃ喜びましたが(笑)




だって嬉しかったんだもーん♪(´ε` )











関連記事→紙おむつ?布おむつ?おむつなし育児? 

関連記事→赤ちゃんへ働きかける時の声かけ

関連記事→おまるでおしっこを始めるためには? 

関連記事→おまるでおしっこ 新生児〜生後1ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後2ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後3ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後4ヶ月

関連記事→おまるイヤイヤ期 生後5ヶ月〜

関連記事→おまるイヤイヤ期ピークは過ぎた!? 生後6ヶ月

関連記事→おまるでおしっこ 生後7ヶ月

関連記事→おまるそのものに興味を持ち始めました 生後8ヶ月

関連記事→おぱんつデビュー 生後11ヶ月
 
関連記事→「でた〜」おしっこ、うんちの事後報告 1歳0ヶ月 






育児ランキング

どうも、桃ママです(*・ω・)ノ



日中は基本布おむつなのですが、


最近やっと暖かくなってきたので、

おぱんつデビューしました


2017-03-27-21-55-22
↑お風呂上りなので裸です(笑)シチサンです(笑)

「トゥース」しているみたい(笑) 

かわいいので載せました


image
↑普段はこんなな感じで、漏らしてもおぱんつだけ履き替えればいいような状態で過ごしています





時間をみながらおまるに誘っていきます

おっぱいの後だと

30分から1時間くらい

その後は

1時間から2時間

くらいの感覚でおしっこしています



おぱんつでしてしまっても、

「しーしーでたね〜おぱんつ濡れちゃったから替えようね〜」


おなかをぽんぽんと叩きながら、

「しーしーでたよ〜って教えてね〜」

と、声かけをしております



言ってる時は

おなかぽんぽんと真似してくれていますが、

自発的にはまだなようです



自分から教えてくれるようになるのはいつかなぁ〜


楽しみだなぁ〜



おぱんつタイムは

1日の中で、

うんちが出た後にしています


まだうんちの形状がないもので


だいたい午前中にうんちをするので、

うんち後から、お昼寝まで、とか

おぱんつのストックがなくなるまで、とか、

日によってまちまちです



桃ママは、

おぱんつごしに触るおしりが

大好きです\(//∇//)\

だってかわいいんだもの(笑)



関連記事→紙おむつ?布おむつ?おむつなし育児? 

関連記事→赤ちゃんへ働きかける時の声かけ

関連記事→おまるでおしっこを始めるためには? 

関連記事→おまるでおしっこ 新生児〜生後1ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後2ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後3ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後4ヶ月

関連記事→おまるイヤイヤ期 生後5ヶ月〜

関連記事→おまるイヤイヤ期ピークは過ぎた!? 生後6ヶ月

関連記事→おまるでおしっこ 生後7ヶ月

関連記事→おまるそのものに興味を持ち始めました 生後8ヶ月




 
乳児ランキング

どうも、桃ママです(*・ω・)ノ

生後8ヶ月に入り、

最近、おまるそのものに興味を持ち始めました



便座シートをはがし、

おまるを逆さまにする

ということをよくするようになってきました

image
↑便座シートがはがし、逆さまにしている様子


おまるは、寝起きすぐに座るので布団の横に置いています。


おまるをいじっているときには、

「それはおまるだよ〜

 桃たんがおしっこするところだよ〜

 桃たんがうんちするとことだよ〜」

と声かけしています


うんちは、ほぼおまるでできるようになり、

おまるに座っている間の笑顔も増え、

おしっこの成功率も上がり、

布おむつの洗濯ものも減り、

ますます楽しいおまるタイムです


現在は、30分〜1時間くらいのペースで

おまるに座っていますが、

だいぶ膀胱にためられるようになってきたようで、

1時間から2時間程度ためられることも!


一回に出るおしっこの量も増えてきました

今は桃ママが時間を見ておまるに座らせていますが、

桃たんが自分から教えてくれたら

0歳の間におむつ卒業できるかも!?

なんて思い始めている今日この頃です(^ ^)



関連記事→紙おむつ?布おむつ?おむつなし育児? 

関連記事→赤ちゃんへ働きかける時の声かけ

関連記事→おまるでおしっこを始めるためには? 

関連記事→おまるでおしっこ 新生児〜生後1ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後2ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後3ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後4ヶ月

関連記事→おまるイヤイヤ期 生後5ヶ月〜

関連記事→おまるイヤイヤ期ピークは過ぎた!? 生後6ヶ月

関連記事→おまるでおしっこ 生後7ヶ月

関連記事→おまるそのものに興味を持ち始めました 生後8ヶ月

関連記事→おぱんつデビュー 生後11ヶ月
 
関連記事→「でた〜」おしっこ、うんちの事後報告 1歳0ヶ月 





   
育児・乳児 ブログランキングへ

どうも、桃ママです(*・ω・)ノ

生後7ヶ月のおまるの様子について書いていきたいと思います


自分で降りるように

おまるに座ると、

おしっこがでない時はすぐに降りるようになりました


おしっこが出る時は座って排泄してくれます

排泄し終わると、自分から降りてくれます

その差がなんともわかりやすい(´∀`*)


座らせてすぐに降りた時は

「でないのね、わかったよ〜」と

おむつをつけます


おまるで排泄できたときは

「おまるでできたね〜、

 おまるでおしっこ(うんち)すると

 おまたが汚れなくて気持ちいいね〜

 すっきりしたね〜」

と、おまるで排泄することを

肯定するような声かけをしています



現在は、だいたい30分に1回おまるに座っていますが、

30分〜1時間に一回のペースで

おしっこしています!

だいぶ膀胱にためられるようになってきました


image





おむつ替えは?

布おむつは横にならないと付け替えられないのですが、

「15秒でつけるから待っててね〜、15、14、13…」

と、カウントダウンすると、

すっかりジッと待っててくれるようになってきました

毎回ではないですが

待っていてくれた時は

「待っててくれてありがとう〜」と

たくさん伝えています



紙おむつの場合は

パンツタイプなので、

立った状態で、

「右足上げるよ、右足通すよ、左足上げるよ、左足通すよ、おむつあげるよ」

と、立ったまま替えることが多くなってきました


座ったまま履かせるときも、

「右足入れるね、左足入れるね」

と、声をかけています


落ち着いてはけるのであれば

同じ方向からはかせてあげることにより、

自分ではくときに同じ視界になるので、

自分ではくための、前段階の練習になります



1日に何回もあるおむつ替え、

着脱の仕方を伝えるチャンスがいっぱいです


今から

左右のインプットをしておくと、

今後自分でズボンをはくとき、

靴をはくとき、

クレヨンを持つとき、

紙に手を添えるとき、

いろいろな場面で、

子どもが混乱しないでできますよ




関連記事→紙おむつ?布おむつ?おむつなし育児? 

関連記事→赤ちゃんへ働きかける時の声かけ

関連記事→おまるでおしっこを始めるためには? 

関連記事→おまるでおしっこ 新生児〜生後1ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後2ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後3ヶ月 

関連記事→おまるでおしっこ 生後4ヶ月

関連記事→おまるイヤイヤ期 生後5ヶ月〜

関連記事→おまるイヤイヤ期ピークは過ぎた!? 生後6ヶ月


 
育児 ブログランキングへ

このページのトップヘ